SSブログ

ステック型超小型PC インテル「Compute Stick」発売延期の理由? [IT]

インテルが2015年4月23日、HDMIスティック型の小型PC「Compute Stick」の発売を延期すると発表しました。
発売直前になぜ延期?
そのあたりの事情を調べましたのでレポートします。

おさらい:ステック型超小型PCとは
見た目、USBメモリよりちょっと大きめ
これをデジタルテレビのHDMI端子に接続するとPCとなるのがスティックPC
実は、この手の製品は昔からあり、HDMI端子接続の前はUSBでPCに寄生するものなどもありました
用途は、昨日限定割り切りPCとして、ブラウザ専用、メールのコレポン専用でした。
それは超小型化するために、性能や拡張性を割り切り制限していたためです。
ところがCPU、メモリ、無線I/Fの技術革新が進むにつれ、あるレベルの性能をスティックPCに盛り込むことができるようになりました。
またデジタルテレビ、LCD、プロジェクターなどに画像+音声をI/FできるHDMIが普及しているのも追い風となっています。

インテルのステック型超小型PC「Compute Stick」とは
インテルのスティックPCといっても、突如革新的な登場と言ったわけでもないのですが、CPUベンダーであるインテルの製品というブランド感、安心感で発売を待っていた人が多いのだと思います。
俗にいう「インテル純正」というイメージです。(だからといって他社のものは「不純」ではありません)
ちなみに発売延期の発表は以下の通り
・HDMIスティック型の小型PC「Compute Stick」の発売を以下に延期
・Windows8.1モデル:2015年4月30日発売を5月12日発売
・Linuxモデル:2015年4月30日発売を延期。発売時期は後日案内
・発売延期理由:製品出荷前手続きに時間を要しており、また十分な供給量を確保するため

他社に類似製品はあるか
・もちろんあります。むしろインテルは後発です。
・日本製といいますか日本の会社がお望みでしたらマウスコンピューターが結構販売に力を入れています。
・OSもWindows8.1の他にLinuxやAndroidなどを選ぶことができます。

インテル「Compute Stick」の発売延期の理由は
・電子機器の発売を直前に延期する際は、不具合が見つかったというのが通常です。
 (不具合を通常と言って良いかは別として)
・ハードウェアの不具合であれば、早くても月単位の遅延になりますが、ソフトウェアの場合、製造工程でソフトウェアの更新で対処できるので週単位で対応可能です。
・他には部品が不足して生産ができないということもあります。
 (洪水や停電で部品製造工場の出荷が止まってしまったという事例がありました)
・今回のインテルの「Compute Stick」では、2015年4月30日の発売を5月12日にしています。
・私の個人的推測ですが、「製品出荷前手続きに時間を要している」という説明は、製品製造工程でソフトウェアの更新をかけることになった(業界ではリワークという作業)ためと思います。
・この種の製品は、ネットに接続して使用するものなので、出荷後にユーザーに更新してもらっても良いはずですが、きっと本質的(ある意味致命的)な不具合であってものと推測します。













iOS8.3 更新所要時間と絵文字キーボードの画像 [IT]

先ほどiOS8.3の更新が済みましたので結果を紹介いたします。
機種:iPhone6 (キャリアはSoftbank)
手順:お決まりの外部電源接続、BBへWiFi接続して更新開始
所要時間:1時間(60分)
・同意確認のボタンをタップしてダウンロード開始
 40分
・インストール確認のポップアップ画面となりますので、確認ボタンをタップしてインストール(更新処理)開始
 20分(含再起動)

ここで今回新搭載の絵文字キーボードのキャプチャしましたので、どんな感じなのかご確認ください。
ちなみに米国の人種多様化ポリシーを反映して人の顔は長押しで白人とか黒人に肌の色を変更できます。
(デフォルトは金ピカなんですが、ドラゴンボールの影響でしょうか?)
8タブあります。
ios8.3-1.png
ios8.3-2.png
ios8.3-3.png
ios8.3-4.png
ios8.3-5.png
ios8.3-6.png
ios8.3-7.png
ios8.3-8.png

iOS 8.3のリリース [IT]

アップル社がiOSの新しいVersionをリリースしました。(米国時間で4月8日)
iPhoneお持ちの方でしたら、ソフトウェアアップデートにiOS8.3が表示されています。
(アップデートするかどうかは人それぞれです)
更新の内容はといいますと、パフォーマンスの向上、バグ修正があります。この辺はいつも通りです。
今回はデザインが一新された絵文字キーボードが注目されています。
でも、これも待ち望んでいた人がいる一方で、一生使わない人もいるので何ともコメントできません。
iOS8.3についてのアップル社の公式サイトはこちら

さっそく私もアップデートを始めましたが、今現在完了しておりません。
私のネット環境のせいか、アップル社のサーバー側の負荷のせいか、理由はわかりませんが気長に待っています。
私は、アップデートがリリースされると更新するタイプなのですが、家族はよほどのことがない限り更新しません。アップル社の製品ではないですが、過去にアップデートで使い勝手が変わり(本人にとっては使い難くなった)困惑した経験があるからです。
またある程度の人が更新した後に、世間の様子をうかがいながら、おもむろに更新する慎重派の人もいますね。確かに、たまに更新直後にバグが発覚し、再更新ということもありますから。
皆さんはどうでしょうか。

ちなみに、今回はMac用のOSの更新VersionであるOS X 10.10.3も同時リリースされています。
私はMacも所有していますが、iPhoneのアップデートができてから更新してみようと思います。
iCloud含めてアップル社の端末との写真の連携がよりスムーズになっているとのことです。

今回は更新してからのレポートにすると時間がかかりそうなので、取り急ぎiOSとOS Xの新Versionがリリースされたという情報をご紹介いたしました。
タグ:iOS8.3

この広告は前回の更新から一定期間経過したブログに表示されています。更新すると自動で解除されます。